2008年8月30日土曜日

Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition

こんにちは TOM です.

皆さんの中にはもう授業で C 言語を習っているもしくは、後期または二回生以降に習うという方もいらっしゃると思います。
今回はそんな方のために家の PC でも学校の PC と同じように C 言語を使うことのできる、
Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition というソフトのインストール方法を紹介します。

Visual Studio 2008 Express Editions
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/
図 1. Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition トップページ

このサイトでは Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition などを無料でダウンロードすることができます。

では今回の目玉である Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionのインストール方法を紹介していきます。

まずは、上図 1 のサイトの下のほうにある下図 2 の赤線で囲まれたところにある、「 Web インストール (ダウンロード) 」をクリックしてください。

図 2. インストール手順 1

すると下図 3 のようなウインドウが開くので、赤線枠内の「実行」をクリックしてください。

図 3. インストール手順 2

その後さらに下図 4 のようなウインドウが開くので、同じように赤線な枠内にある「実行する ( R ) 」
をクリックしてください。

図 4. インストール手順 3

後は「ユーザーアカウント制御」というウインドウが開くのでそこで「許可」をクリックして、後は表示されるウインドウの手順に従って、進めていくだけでインストールできます。

C 言語は理系の方ならこの先触れるとが増えるものです。今は無料なのでこの機会にぜひインストールしてみてください。



画像出典
(Visual Studio ホームページ - http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/,アクセス日2008/08/10)

2008年8月28日木曜日

Paint.NET “その 7 機能編 イメージ”

どうも、iota です。

さて、今回は機能編ということで「イメージ」の中の機能を紹介します。

イメージの中には、サイズの変更や反転、回転などがあります。
(いまさらかよって感じですが、まだ紹介していなかったので・・・)

まず、「イメージ」の「サイズ変更」ですが、ピクセルサイズで幅や高さ、解像度などの変更ができます。

(このウィンドウで操作します)

ピクセル・・・デジタル画像を構成する単位のことです。
解像度・・・ディスプレイのきめ細やかさや画質の滑らかさを表す尺度のことです。
( IT 用語辞典 e-Word URL : http://e-words.jp/ を参考にしました)

次に、反転を紹介します。
反転には、「垂直方向に反転」と「水平方向に反転」があります。
今回はこの写真を例にします。

(元の写真)

京都御所へ行った時に撮った写真です。
さて、垂直反転を行うと・・・

(上下が反転しました)

このように、上下を反転させることができます。
「水平方向に反転」を行うと左右が反対になります。

(元の写真を左右を反転させました)

このように上下、あるいは左右の反転が簡単にできます。
たとえば、絵を描いたけど左右逆の方がイイって時に、この機能を使えば書き直すことなくすぐにできるので便利ですよ!

続いて回転の機能ですが、これは字の如く画像を回転させる機能です。

「左回りに 90 度回転」「右回りに 90 度回転」「 180 度回転」の 3 種類があります。

まぁ~おもいっきり名前そのままの機能なんですけどね。
で、右回りに90度回転させてものがこちら

(元の写真を右回りに 90 度回転させました)

このように、簡単に画像が回転するわけです。

左右 90 度回転と 180 度回転しかありませんが、ちょっと回転させた方がいいなぁ~って時に使ってみてください。

さて、今回は反転と回転を紹介しましたが、どちらも簡単にできる機能なので一度やってみてください。


次回は「Paint.NET “その 8 機能編 調整”」です。

2008年8月27日水曜日

Office2007 を Office2003 のように使う

Microsoft Office 2007 ではリボンインターフェイスが採用され,それ以前の Office とは操作感が変わっています.


慣れの問題もあるとは思うのですが,それでも以前のように使いたい,と思っている人へ.

以前のメニューとツールバーが使えるようになるソフト (アドイン) の紹介です.




まず,有料ではあるのですが,「Back to 2003」というソフト.

無料の30日体験版もあるので,興味があれば使ってみるのもいいかもしれません.

見た目や機能の詳細はリンク先を参照してください.



「Back to 2003」

マグノリア




次に紹介するのは,完全無料で使えるアドイン,

「Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン」です.

なくなった機能などは復活しないということですが,

操作感はかなり Office 2007以前に近づきます.

こちらも,見た目や機能の詳細はリンク先を参照してください.



Office 2007 オールドスタイル メニュー アドイン

Dr. あでもくのページ




他にも同様のソフトなどが公開されているということなので,

自分にあったものを探して使ってみてはどうでしょう.

2008年8月26日火曜日

Firefox連載 7 -番外編(ショートカットキー)-

どうも。
みやぢです。

Firefox 連載 7 発目はちょっと趣向を変えて Firefox のショートカットキーを紹介しようと思います。

いままで紹介してきたアドオンで皆さんの Firefox はなかなか快適になってきたと思います。
しかし、ショートカットキーを覚えることで、作業効率は数倍にアップします。

良く使うショートカットキー

ショートカット機能
Ctrl + T新しいタブを開く
Ctrl + Wタブを閉じる
Ctrl + K検索ボックスに移動
Ctrl + D現在のページをブックマークに登録
Ctrl + Bサイドバーでブックマークを開く
Ctrl + Fページ内を検索する
Ctrl + Lアドレスバーに移動
Ctrl + 1~91~9 番目のタブに移動する


ここで紹介したショートカットキーはごく一部です。
是非皆さんの使い方にぴったりなショートカットキーを探してみてください。

2008年8月25日月曜日

Internet Explorer で文字を小さくする方法

Internet Explorer でホームページを見るときに、文字が小さいまたは大きすぎて読みづらいときはないでしょうか?

今回は Internet Explorer での文字サイズの変更の方法を紹介します。

初期設定は文字サイズがになっていると思うので、例えば、ぱそブログの記事の文字の大きさは図 1 のようになっていると思います。


図 1 文字サイズが中の場合


文字サイズの変更は図 2 のように操作することで変えられます。
① [表示タブ] をクリック
② [文字サイズ]をクリック
③ [最大] [] [] [] [最小] から好きな大きさをクリック


図 2 文字サイズの変更の方法


ここでは、文字サイズをに変えてみます。


図 3 文字サイズが大の場合


図 1 と比べると図 3 の方が文字が大きくなったと思います。

また、キーボードの 「Ctrl」 + マウスのホイール で文字サイズを大きく
キーボードの 「Ctrl」 + マウスのホイール で小さくすることができます。

ホームページで文字が小さくて読みづらいと感じたら文字サイズを大きくすると読みやすくなると思います。

また、1 行が長くて目線を大きく動かす場合は文字サイズを小さくすると読みやすくなると思います。

2008年8月24日日曜日

タスクバーでの並び順を変える・・・!

まつるとです.
今日は「Taskbar Shuffle」というフリーソフトを紹介します.

みなさん,こんなことってありませんか??

よし!Wordでレポート作成だ.
ネットで参考資料を見ながら,Excelでグラフを作って・・・
って,WordとExcelのボタンが離れててマウス動かすのが面倒だな・・・
Word→インターネット→Excelって起動したら,タスクバーのボタンが起動した順番のまま動かないから,いざWordとExcelで何度も行き来しようとすると距離があってイライラする・・・


図 1 :WordとExcelの間でインターネットが開いていてマウス移動がちょっと手間・・・



でも,そんなときは・・・!
Taskbar Shuffle
を使うととても便利!!

タスクバーに表示されているソフトたちの順番をマウスのドラッグ・アンド・ドロップで入れ替えられます.

まず,移動させたいボタンをドラッグして・・・(ここではExcelをWordの前へドラッグ・・・)【図 2 】


図 2 :Excelをドラッグして移動するぞ!


移動先へ持ってきたら,マウスを離す.これで移動完了!簡単でしょ?
(ここではWordの隣にExcelを持ってこれた!)


図 3 :移動完了!


グループになっているものでもこのとおり!入れ替え可能です.


図 4 :「コンピュータ」を移動しよう!




図 5 :「コンピュータ」を「ミュージック」の上へドラッグ!




図 6 :「コンピュータ」をいちばん上に移動完了!



これはWindowsの標準の設定ではできないんですね.
はじめから出来てくれててもいいのに・・・(ブツブツ)

さて,どうです?使ってみたくなりましたか?
それでは,インストール方法を紹介しましょう.英語のソフトだけど,心配いりません.

(1)まず,以下のサイトにアクセス.
http://nerdcave.webs.com/taskbarshuffle.htm

少しスクロールして「Download Taskbar Shuffle」のところで,リンクを右クリック
対象をファイルに保存」を選びます.「ドキュメント」など,わかりやすいところへダウンロード.
図 7 :Taskbar ShuffleをダウンロードできるWebサイト

(2)ダウンロードしたファイルをダブルクリックで実行します.下のような画面が出ますので, [実行] をクリック.

図 8 :Taskbar Shuffleのインストール画面(1)

(3)ユーザアカウント制御が出ると思うので,許可します.そのあと,以下の画面では [NEXT] をクリック.

図 8 :Taskbar Shuffleのインストール画面(2)

(4)以下の画面ではAgreementを読んで「I accept the agreement」にチェックを入れたら, [NEXT] をクリック.

図 9 :Taskbar Shuffleのインストール画面(3)

(5)同様に以下の画面では [NEXT] をクリック.

図 10 :Taskbar Shuffleのインストール画面(4)

(6)同様に以下の画面では [NEXT] をクリック.

図 11 :Taskbar Shuffleのインストール画面(5)

(7)同様に以下の画面では [NEXT] をクリック.

図 12 :Taskbar Shuffleのインストール画面(6)

(8)以下の画面では [Install] をクリック.

図 13 :Taskbar Shuffleのインストール画面(7)

(9)このようなアイコンが画面右下(タスクバー上)に表示されていたら,インストール完了です.


それでは,Windowsの新しい機能をお楽しみください☆

2008年8月23日土曜日

テキストの折り返し (基本設定の変更)

こんにちは。

きんです。


今回はテキストの折り返し ( 基本設定 ) について説明させていただきます。

レポートを作成していて図を挿入すると、挿入された図はテキストの折り返しが 「 行内 」 に設定されています。それで毎回 「 四角 」 に変更していませんか?
…この作業を毎回するのってめんどくさいですよね。

これを解決するには、基本設定を 「 四角 」 にしてしまえばよいのです。
[ スタートボタン ] - [ Word のオプション ] をクリックします。


[ 詳細設定 ] をクリックし、図を挿入/貼り付ける形式 ( I ) の右の矢印をクリックして [ 四角 ] を選ぶ。
最後に [ OK ] をクリックする。


これで、図やクリップアートを挿入した時は始めから 「 四角 」 に設定されているので、変更の手間が省けます。
試してみてください。


それでは、ごきげんよう☆

2008年8月22日金曜日

キーボードの隙間の掃除法

こんにちは, TOM です。

そろそろ PC を使ってレポートを書くのにも慣れてきた方が増えてきたのではないでしょうか?
そんな中キーボードの隙間にゴミが入ったりして、気になって掃除したいけど掃除の仕方が分からという方もいらっしゃると思います。
今回はそんなときの簡単な掃除法をお教えしようと思います。

しかし掃除法といっても、皆さんの中には、キーボードの掃除をする際に何か専門的な道具が必要なのではと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。

図 1 .筆による掃除法

誰の家にでもある、書道で使った「筆」を上の図 1 のように使えば、簡単な方法ですがある程度のごみは取り除けます。

図 2 .静電気クリーナーによる掃除法

もしくは、静電気でごみを取る「静電気クリーナー」を同じように図 2 簡単に取れます。


キーボードがキシキシという音を立てている方や、他のキーに比べて硬いキーがあるという方は、
キーボードの隙間にごみが詰まっている可能性があります。
ゴミがあるとキーボードの反応が悪くなったりするので是非掃除してみてください。

2008年8月21日木曜日

Paint.NET “その 6 ツール編 いろいろ”

どうも iota です。

さて、今回はツール編いろいろということでまだ紹介してないものを紹介したいと思います。

まず、「鉛筆」と「ペイントブラシ」を紹介します。

この「鉛筆」と「ペイントブラシ」を使うと、マウスで絵などを描くことができます。

(こんな感じで・・・)

もちろん、写真や画像の上にも描くことができます。


つづいて、「ツール」の中の「楕円」、「四角形」、「角丸四角形」、「フリーフォーム」を紹介します。

この「楕円」では、ドラッグで楕円の枠を作ることができます。
「四角形」、「角丸四角形」、も同様にそれぞれ名前の通りの図形の形をした枠を作ることができます。

また「フリーフォーム」では、「なげ縄選択」のときのようにマウスで自由に枠を作ることができます。
(なげ縄選択?、んっ?って思った人は「Paint.NET その 4」を見てください。 )

また、これらの枠は「ブラシ幅」を変えてあげることでその値に応じた幅をもった枠を作ることができます。

もちろん、これらの枠は色も変更することげでき、それは色ウィンドウでできます。

(色ウィンドウ)

ところで、この色ウィンドウの中の「プライマリ色」って何か気になりません?

この「プライマリ色」のほかに「セカンダリ色」があります。

「プライマリ色」は、左クリックでの色で、「セカンダリ色」は右クリックでの色です。

プライマリ色やセカンダリ色の色の変更はウィンドウの中の色を選択することでできます。
ウィンドウの中の「プライマリ色」のところを「セカンダリ色」に変えるとセカンダリ色の色を変更ができます。

この機能は、楕円や四角形などの枠づくりのときだけでなくツールの中の鉛筆やペイントブラシ、ペイント缶にも使えます。

で、「プライマリ色」と「セカンダリ色」の機能を使って、さっきのやつにペイント缶で色をつけたものがこちら

(色をつけました・・・)

まぁ~ブログ上ではプライマリ色、セカンダリ色の機能を使っているかはわからないと思います。

「プライマリ色」や「セカンダリ色」を使えば一度に 2 色選べるので、たくさんの色で絵を描いたり、色を塗ったりするときに使うと便利ですよ。

これらは、実際にやってもらう方がわかりやすいので、ぜひ一度使ってみてください。


次回は「Paint.NET “その 7 機能編 イメージ”」です。

2008年8月19日火曜日

Firefox連載 6 -タブカタログ-

どうも。
みやぢです。

Firefox 連載 6 発目は『タブカタログ』です。
タブを大量に開く方におすすめのアドオンです。

Firefox3 では、Ctrl + Tab でタブを切り替えられるのをご存知ですか?
知らなかった人は今すぐ試してみてください。これを知っているだけでも Firefox の使い勝手はよくなると思います。
ですが、今回紹介する『タブカタログ』を使うと、その使い勝手はさらに向上するでしょう。

タブカタログの使い方
タブカタログ (Tab Catalog) :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1937

上記のサイトでダウンロード、インストールした後におもむろに Ctrl + Tab を押すと、現在開いているタブの一覧がサムネイル(※1)形式で表示されます。

私のように常に30個程度のタブを開いている人間にとっては、タブの中身が見えるというのは非常に便利です。
また、タブの一覧表示は Ctrl + Tab 以外にも F8 や、マウスの左右同時クリックなどでも表示されます。

ぜひこのタブカタログを使用して、Firefox ヘビーユーザーになって頂きたいと思います。


※1 サムネイル:語源は「thumb + nail」(親指の爪)。たくさんの画像を一度に表示させるときに縮小した形式で画像を表示すること。
サムネなどと略される。

2008年8月17日日曜日

テキストの折り返し

こんにちは。

きんです。


今回はテキストの折り返しについて説明させていただきます。

前期講座で何度も出てきた折り返しですが…
とりあえず 「四角」 を選べ!
と思っている方が多いのでは?!

このように、四角以外のものはなんだか曖昧になってませんか?
今回の説明では、テキストの折り返しについてすべてをご紹介します。


まず最初は 「行内」
Word でクリップアートやワードアートなどを挿入すると、位置を動かしたくても思ったところに移動できません。これは初期設定が 「行内」 になっていて、文字認識のような状態になっているからなのです。

つまり、これが 1 つの大きな文字だと考えられます。この状態ではドラッグで思った場所に移動することができません。


次は皆さんおなじみ 「四角」

「四角」 にすると移動が自由にできます。クリップアートを文字列の中に持ってきたときに、イラストの周囲を四角くはじいて、文字を配置するようになるのです。


次に 「外周」

絵の形に沿って文字が回りこむようになります。


「背面」


文字の後ろにイラストが配置されます。この状態でイラスト以外をクリックしてしまうとイラストを選択できなくなるので、位置やサイズを確認して、 「背面」 にしましょう。


「前面」


文字の前にイラストが配置されます。


「上下」


イラストの上下に文字が配置されます。ワードアートなどでタイトルを作成したときなどは、この設定にするとワードアートの横に文字が入り込まないので便利です。


「内部」


イラストの周囲に文字が配置されます。
あれ?これだと「外周」を選択した時と同じだ!
と思った方がいると思います。
こんな時に [図] ツールバーの [テキストの折り返し] ボタンの [折り返し点の編集] が役立ちます。



これをクリックすると、イラストの周囲に細かい点が表示されます。この点を自分の好きな位置にドラッグし、文字をどこまで回りこませるか指定できるのです。

例えば、金魚鉢の左上の点を下の方へドラッグすると、文字がその空間にまで入り込んできます。

このようにテキストの折り返しについて 「四角」 以外も説明しました。
ぜひ、実際にやってみてください♪
これをマスターしてレポート作成だけでなく、暑中見舞いや年賀状作成にも活用しましょう。


それでは、ごきげんよう☆

2008年8月16日土曜日

Microsoft Office Picture Manager による画像管理法(回転と反転)

 今回は画像の回転と反転の方法について説明します。
画像を回転する目的ですが、写真を撮るとき、カメラを横に傾けることがあります。そうした場合、撮影された画像は 90 度横になった状態です。そのような画像を回転することで修正できます。
また、画像を反転すると鏡に写したように画像を反転することができます。

 回転と反転は [回転と反転] 作業ウィンドウで行うことができます。[回転と反転] 作業ウィンドウの表示方法は作業ウィンドウ上部の [作業を開始] をクリックして [回転と反転] をクリックすることで表示できます。(図 1 赤枠部分)

図 1 [回転と反転] 作業ウィンドウの表示方法

[回転と反転] 作業ウィンドウ(図 2)では、表 1 に示すような画像の回転と反転をすることができます。

表 1 調整できる項目と効果
項目
効果
左 90 度回転
画像を左に 90 度回転する。
右 90 度回転
画像を右に 90 度回転する。
角度を指定
画像を右に指定した角度回転する。
左右反転
画像を左右に反転(鏡に写した状態)する。
上下反転
画像を上下に反転する。


図 2 [回転と反転] 作業ウィンドウ

2008年8月15日金曜日

Microsoft Office Picture Manager による画像管理法(トリミング)

 今回はトリミングの方法について説明します。トリミングをすることによって画像の不要な部分を取り除くことができます。

 トリミングは [トリミング] 作業ウィンドウで行うことができます。[トリミング] 作業ウィンドウの表示方法は作業ウィンドウ上部の [作業を開始] をクリックして [トリミング] をクリックすることで表示できます。(図 1 赤枠部分)

図 1 [トリミング] 作業ウィンドウの表示方法

[トリミング] 作業ウィンドウを表示させると図 2 のように、画像のまわりにトリミング ハンドルが表示されます。トリミング ハンドルで囲まれた部分より外側を削除することになります。

図 2 トリミング ハンドルの表示

トリミング ハンドルをドラッグアンドドロップすることでトリミング ハンドルの位置を変更できます。また [トリミング] 作業ウィンドウの数値を変更することによってもトリミング ハンドルの位置を変更できます。

図 3 トリミング作業

[OK] (図 3赤枠部分)をクリックするとトリミング ハンドルで囲まれた部分より外側を削除します。(図 4 )

図 4 トリミング後の画像