2008年10月31日金曜日

iTunes~5.CDインポート設定~

こんにちは、ke-yaです。

iTunes で CD から PC に取り込むときに
  • 音質があまりよくない
  • 音質こだわらないけど、音楽データもっと入れたい
など と思ったことがある人はいませんか?

今回は、これらを解決する CD から PC に取り込むときの設定について紹介していきたいと思います。


[編集] の中の [設定] をクリックします。




新しい [インポート設定] をクリックします。




インポート方法のところで、
AAC エンコーダ(※1)
MP3 エンコーダ(※2)
WAV エンコーダ(※3)
といったインポートに変更することが出来ます。

また、設定のところで音質を良いものにしたりすることが出来ます。


初期設定では、
インポート方法:MP3 エンコーダ
設定:良音質(160 kbps)
になっていると思います。

音質良くしたい場合なら、設定を高音質にするというのもいいですが、
もっとも音質がいいものにしたいなら WAV エンコーダにすると、CD 音源のまま PC にインポートすることが出来ます。

たくさん音楽を入れたい場合なら、MP3 エンコーダの標準音質(128 kbps)にすれば少ない容量で曲を取り組むことが出来ます。


これで、効率よく音楽を楽しみましょう♪




以下、Wikipedia より抜粋。
※1 AAC エンコーダ:Advanced Audio Coding の略のことで、訳すと先進的音響符号化。ISO/IEC JTC 1 の Moving Picture Experts Group(MPEG)において規格化された音声圧縮方式のこと。携帯電話で使用されていることが多い。
※2 MP3 エンコーダ:MPEG Audio Layer-3 のことで、デジタル音声のための圧縮音声ファイルフォーマットのひとつ。
※3 WAV エンコーダ:通常は圧縮されていない。マイクロソフトと IBM により開発された音声データ記述のためのフォーマットである。

2008年10月30日木曜日

Paint.NET “ その 16 続・その他の編 ”

どうも、iota です。

今回は、前回の続きで写真を使ったバナーづくりを紹介します。

といっても前回の続きです。

今回は前回のを少しパワーアップしたいと思います。

前回作ったものはこちら

(前回のもの)

これにこの写真を背景にします。

(空の写真です)

まず、写真のサイズを変更します。今回は幅 400 ピクセル、高さ 100 ピクセルに変更します。
それがこちら


これにぱそぶーと文字を入れていきます。
まずは、ぱそぶーを入れます。

前回と同様にぱそぶーのお顔だけ使わせていただきます。

ぱそぶーの顔だけ選択できるようにツールの「選択範囲の移動」で選択範囲を顔だけにします。
そして、適度なサイズに変更してコピーします。

そして、写真の編集に移ってレイヤを追加してそこに先ほどコピーしたぱそぶーの顔を貼り付けします。

するとこうなります


さらに、これに文字を入れていきます。

まず、レイヤを一つ追加します。
そのあとにツールの「選択範囲の移動」で選択範囲を広げましょう。
選択範囲を広げないとぱそぶーの顔の範囲だけしか選択されたいないことになり文字をぱそぶーの顔の上でしか表示できない、ということがあるので選択範囲を広げておきましょう。

そして、文字を入れていきます。
文字は、ツールの中の「テキスト」で入れることができます。
今回は「ぱそブログです !! 」の文字を入れました。

そして、最後にツールの四角形で枠を作り完成です。

最後、保存するときに「イメージ」の中の「平面化」を行って保存のファイル形式を jpg にしましょう。
こうすることでウェブ上にアップすることができます。

そして、完成したのがこちら


こんな感じで完成しました。


次回は「Paint.NET “ その 17 ”」です。

・・・・・・内容は、まだちょっと未定です・・・。




2008年10月27日月曜日

F11キー

こんにちは、きっしーです。

この記事では、毎回一つないし複数のキーを取り上げその効果や使い道について紹介していきます。

本日紹介するのは F11 キーです。

F11 キーを使うと IE や firefox で全画面表示への切り替えが行えます。
全画面表示を行うとページの表示領域が広がり、とても見易くなります。実際にやってみましょう。

こちらが、普段の画面です。

F11 キーを押すと全画面モードに切り替わり、ページの表示箇所が広がります。


この状態で画面上部にカーソルを持って行くと、メニューバーが表示されタブの切り替え等が行えます。
F11 キーをもう一度押す事で全画面モードを終了できます。
文字量の多いページや、大きな写真を載せているページを見る時には全画面表示を行うと一度にページ全体を見渡せ、読みやすくなります。

来週は F12 キーを紹介します。それでは来週お会いしましょう!!

2008年10月24日金曜日

iTunes~4.プレイリストフォルダ~

こんにちは。

今回は、プレイリストをフォルダにまとめるプレイリストフォルダについて紹介したいと思います。

アーティスト別にプレイリストを作っていくとどんどんプレイリストがいっぱいになってしまいますよね。

そんなときにプレイリストをフォルダにまとめてしまう機能を使うとコンパクトにまとめることができると思います。


例えば、 SMAP や 嵐 , KAT-TUN などのジャニーズのアーティストをそれぞれ別々にプレイリストを作っておくとします。

これらのアーティストを「ジャニーズ」という一つのフォルダにまとめるってことをしていきたいと思います。

[ファイル]→[新規プレイリストフォルダ]でプレイリストフォルダを作成できます。

プレイリストをそのフォルダの中にドラッグ&ドロップするだけで完成です。
私は以下のような感じにしました。


これによって、ジャニーズ全てをランダムで聴きたいってときはフォルダを再生することで聴くことが出来るし、各アーティスト別に聴きたいときは、フォルダ内のアーティストを聴くってことが出来ます。


このプレイリストフォルダを使ってプレイリストを整理してみましょう☆


それでは。

2008年10月23日木曜日

Paint.NET “ その 15 その他の編 ”

どうも、iota です。

今回は、合成ではなく Paint.NET を使ってこんなこともできる、というのを紹介します。

今回はバナーの作成を紹介します。



その前にバナーって何?って思った人のためにちょっとだけバナーの紹介。

バナーは、ウェブサイトを紹介する役割を持つ画像アイコンの一種です。

簡単に言うとサイトの印のようなものです。


さてさて、本題のバナー作成に入っていきます。

まず、元となる画像を作ります。

基本的にそのサイトにあったものを使用すると一目でわかるので良いです。

ぱそブログなのでぱそぶーに手伝ってもらいます。

はじめに、画像を適度な大きさにしましょう。

このときバナーのサイズを考えながら大きさを変更しましょう。

こんな感じで。今回は頭だけ使わせていただきます。

で、これに文字を入れていくことで完成するわけです。

今回は「ぱそブログです。」という文字を入れます。

この時ですが、うまく文字が入らないときは「選択範囲の移動」というツールを使って選択範囲を広げてから文字を入れるとうまく入ります。

最後に保存時の注意ですが、普通に保存するとファイルの種類が「 png 」になります。
しかし、この「 png 」ではウェブにアップロードできないので保存するときにファイルの種類を「 jpg 」にすることをお勧めします。


さて、完成品はこちら。


あっ、ちなみに最後に黒い枠をつけています。枠をつけておかないと周りとの境界がわからなくなるので・・・。
枠は、ツールの四角形で作れます。

まぁ、今回作ったものは簡単なものなのでとてもいいものではありませんが、Paint.NET にはこんな使い方もあります。

作る機会があれば Paint.NET で使ってみてください。


次回は写真を使ったバナーづくりを紹介する、「Paint.NET “ その 16 続・その他の編 ”」です。

2008年10月22日水曜日

パソコン工房 岡山理科大店

最近、岡山理科大学内にオープンした PC ショップ、パソコン工房 岡山理科大店についてご紹介いたします。

店舗の場所ですが、岡山理科大学 25 号館 1 階にあります。アクセスの仕方が少し分かりにくいので、説明します。

まず、以下の Google マップに示している所まで行きます。途中に坂道がありますが、頑張りましょう。



写真 1 が Google マップの場所の様子です。バス停があるのでわかりやすいと思います。

写真 1 バス停前の様子

写真 2 のように、バス停から大学内に続くエスカレーターがあります。

写真 2 バス停のエスカレータ

エスカレーターを降りると正面に 25 号館(写真 3 中央)が見えます。25 号館内のエレベーターを利用して 1 階まで降ります。

写真 3 25号館の付近の様子

25 号館の 1 階には写真 4 のように、パソコン工房と表示された店舗があります。

写真 4 パソコン工房 岡山理科大店前の様子

店舗ウェブサイトによると、営業時間は10:00 ~ 19:00 で、土日祝日は定休日です。

品揃えは家電量販店に比べて少ないですが、必要最低限のものは揃えている感じです。PC 本体やディスプレイ、キーボード、マウスといった基本的なものはもちろん、CPUやメモリ、HDD、マザーボード、といったPCパーツも一通りありました。また携帯電話を扱っていることに大学店らしさを感じました。
商品価格は他のパソコン工房と同じようでした。

店舗は岡山理科大学内にありますが、岡山大学の学生も PC 関連の買い物に重宝するのではないでしょうか。

2008年10月20日月曜日

F9キーとF10キー

こんにちは、きっしーです。

この記事では、毎回一つないし複数のキーを取り上げその効果や使い道について紹介していきます。

本日紹介するのは F9 キーと F10 キーです。

F9 キーと F10 キーを押すと半角文字全角文字の切り替えが行えます。
半角文字は1バイト文字全角文字は2バイト文字の事ですが、半角は小さい文字全角は大きい文字と言う認識で問題ありません。
言葉で説明しても分かりづらいので実際に使ってみましょう。

ぱそぶろぐと入力します。


F9 キーを押すと、全角小文字のアルファベットに変換されます


更にもう一度押すと全角の大文字に変換されます。



更にもう一度押すと先頭の文字のみが大文字になり、残りが小文字になります。
もう一度押すと最初に戻りこのサイクルを繰り返します。


同じように F10 キーでも半角小文字に変換し、ボタンを押していく事で同様のサイクルで変わっていきます。


この機能を使うべき時は、英語のスペルを打つ時等です。先頭の文字だけを大文字にしてくれるのは中々便利なので知っておいて損はありません。
その他にも、 PC 上で数値を打ち込む時は基本的に半角文字が原則なので、その事も覚えておいても良いかもしれません。

次回は F11 キーを紹介します。それではまたお会いしましょう!!

2008年10月18日土曜日

Wii をネットに接続しよう!

こんにちは,DIOです.

最近のWii専用ソフトはオンライン対戦ができるものが数多くあります
(大乱闘スマッシュブラザーズX,マリオカートWii,・・・etc)
対応ソフトには以下のマークがついているので確認しましょう




これを機にネットに接続してみてはどうでしょうか?
設定方法はとても簡単です!接続方法には4種類あります.

【接続手段】

1.Wii専用LANアダプタを購入.
 ※
有線接続です.価格は,¥2,800


2.Wi-Fi USBコネクタを購入
 ※PCを介した無線接続です.価格は,¥3,500



3.家の無線LANと接続
4.ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタを購入
 ※無線LANと同様の接続方法です.
 ※任天堂オンライン販売のみで価格は,¥5,800


以下に接続の流れを簡単に説明します

Wiiメニュー → Wiiオプション →Wii本体設定 

→ Wii本体設定2 → インターネット → 接続設定

→ 接続先1を選択 → 接続先 (Wi‐Fi接続 or 有線接続※)

→ 接続テストの開始 →Wii本体の更新開始 → Wiiメニューへ

※1は有線接続,2・3はWi-Fi接続になります

それぞれの接続方法の詳細は任天堂の公式ページに動画入りで
説明されていて非常にわかりやすいのでそちらを確認してみてください!
(http://wii.com/jp/articles/howto-connect/)


ネットに接続すると,Wii本体にはじめから入っているソフト

  • Wiiショッピングチャンネル
  • ニュースチャンネル
  • お天気チャンネル


が使用可能となり,Wiiショッピングチャンネルより追加で

  • Miiコンテストチャンネル
  • テレビ番組表チャンネル
  • みんなの投票チャンネル
  • みんなのニンテンドーチャンネル
  • デジカメプリントチャンネル


が無料でダウンロードできるようになります.

(2008.10.20現在:今後も増えていくはず!?)



また,インターネットチャンネルのみ500Wiiポイント(500円)で
ダウンロードできるようになります。

特にインターネットチャンネルは大画面のテレビで
インターネットができるようになるのでおススメです!!


その他にもショッピングチャンネルでは500~1000円程度で

  • バーチャルコンソール
    → 過去のゲーム機で発売されたソフト
      (スーパーマリオブラザーズなど)

  • Wii Ware
    → ショッピングチャンネルでしか購入できない新作Wii専用ソフト
       (ロックマン9 野望の復活!!など)


購入することができて,Wii本体で遊ぶこともできるので
これを機にぜひともWiiをインターネットに接続して見てください!!

Wiiメニューもこのように鮮やかになります



Wiiのある新しい生活へGO!!

機会あればチャンネルの追加方法・お勧めチャンネルの
紹介なども行っていきたいと思っています.

最後に小ネタを一つ.
Wiiでは市販のキーボードも使用できるのでインターネットや
メールなど文字を入力する際には是非利用してみてくださいね☆
デスクトップ型PCを持っている人は試してみてください!

それではまた!

2008年10月17日金曜日

iTunes~3.スマートプレイリスト~

こんにちは。

今回は iTunes で便利なプレイリスト(スマートプレイリスト)を紹介します。


iTunes を使ってる人は、プレイリストを作って自分の好きな曲を入れて聞いてるかもしれませんね。

でも、そのプレイリストだと新しい曲を取り込んだとき、またプレイリストに入れないとだめですよね?

そこで、便利なのが「スマートプレイリスト」です!

条件にあうプレイリストを自動で作ってくれます。



作り方は、
[ファイル] の中の [新規スマートプレイリスト] です。



そして「アーティストが」というところに自分の好きなアーティストを入れると自分の好きなプレイリストを作れます。



これで、新しく曲を入れた場合でもプレイリストに移す必要がないので、CDを入れてインポートするだけです!


他にもジャンルで絞ったり、発売年で絞ったりできるので、自分の好きなジャンルだけで集めたり、好きな年代のプレイリストを作ることもできます。

新しい曲をよく入れる人には「追加日」を使って「2週間以内に追加した曲」などとすると、最近追加した曲を聴きたいってときには、便利かなと思います。


自分の好きなようにスマートプレイリストを使いこなしてみてください☆

それでは。

2008年10月16日木曜日

Paint.NET “ その 14 合成編 パート 4 ”

どうも、iota です。

今回は、前回紹介した「ジュリアフラクタル」「マンデルブロフラクタル」そして「雲」を実際使うとどうなるのかを紹介します。

まず、「ジュリアフラクタル」ですが・・・

(ジュリアフラクタル)

これを使うとまず下のようなウィンドウが出てきます。

(ジュリアフラクタルのウィンドウ)

このウィンドウでは模様の大きさや角度などが設定できます。
ファクターの部分の値を変えると、模様の色の濃さが変わります。

これを写真などと合わせるときはまず、レイヤを追加してその追加したレイヤに効果をつけます。

そして、写真と合わせるとこうなります。


「マンデルブロフラクタル」も同じで模様は異なりますが、はじめに模様の大きさや角度を設定することができます。

(マンデルブロフラクタル)
つづいて、「効果」中の「雲」ですがこれも以前紹介したように雲を付け加えることができます。

たとえば、この写真。



先ほどの「ジュリアフラクタル」のときにも使用した写真ですがこの写真の空の部分すごく晴れているわけではないんですが雨が降りそうな雲でもないですよね。

この写真に「雲」を使うと・・・


なんだか怪しい天気です・・・

これは、「魔法の杖」で空の部分を選択してそこに「雲」の効果をつけました。

このように、普通の建物がまるでマンガの世界の怪しい建物のように見せることができます。


次回からは「Paint.NET “ その 15 その他の編 ”」です。

2008年10月14日火曜日

Firefox連載 13 -Secure Login-

どうも。
みやぢです。

Firefox 連載 13 発目は『Secure Login』です。


1.Secure Login とは
Secure Login :: Firefox Add-ons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4429
簡単に言うと、Firefox のセキュリティ機能を向上させるアドオンです。

2.Secure Login の使い方
Secure Login は Firefox のパスワード自動補完機能を無効にし、代わりに Secure Login 自身の機能でパスワードを覚え、ボタン一つ(※1)でID、パスワードを入力しログインしてくれます。
また、複数のアカウントを使い分けている場合は、複数のアカウントからログインするものを選択できるようになります。

これを使用することで、Firefox のセキュリティの信頼度が増し、安心して Firefox を使用することができます。

是非この Secure Login を使用して安全なネットライフを送ってください。


※1 ボタン一つ:初期設定では ALT + N

2008年10月13日月曜日

F8キー

こんにちは、きっしーです。

この記事では、毎回一つないし複数のキーを取り上げその効果や使い道について紹介していきます。

本日紹介するのは F8 キーです。

F8キーは文字を半角カタカナに変換する他、範囲選択をする事ができます。
実際に見ていきましょう。

ぱそぶろぐと入力します。



F8 キーを押すと半角カタカナに変換されます。


半角カタカナに space キーで変換しようとするととても手間がかかるので、覚えておいて損はありません。

F8 キーにはこれ以外に Excel や Word での選択範囲拡張機能があります。

範囲選択を使うと複数の文字列やセルを選択でき、纏めて編集を行う事ができます。
Word は選択のされ方が少し特殊なので実際に見てみましょう。

カーソルを地球温暖化の前に合わせます。


F8 キーを一度押すと単語が選択されます。


もう一度 F8 キーを押すと文末(読点のある所まで)選択されます。


更にもう一度押すと段落全体が選択されます。


選択範囲を縮小したい時は Shift を押しながら F8 キーを押せば OK です。

この機能が働いている時は、常に最初にカーソルを合わせた位置を起点として選択されてしまうので、別の場所を選択したい時Escキーで終了する必要があります。
F8 キーでは終了できない点に注意して下さい。

何かのキーを押してから変な風に文章を選択してしまう・・。そんな時はこの選択範囲拡張機能が働いている可能性があります。
そんな時は慌てずにEscキーを押しましょう。

次回は F9 キーとF10キーを紹介します。それではまた次回お会いしましょう!

2008年10月10日金曜日

iTunes~2.プレイリストからCD作成~

こんにちは。

今回は、プレイリストを紹介したいと思います。

好きな曲ばかりを集めて聴きたいといったときなんかに使えばいいかなと思います。

それと、好きなアーティストなどを集めてCDを焼きたいな、といったときにも使えると思います。

それでは、早速プレイリストを作ってみましょう。

[ファイル]→[新規プレイリスト]で作成することができます。


または、左下にある + のボタンを押すことでも作成することが出来ます。


あとは、その作ったプレイリストの中に好きな曲などをドラッグしていれるだけで完成です。


次にCDを焼く方法を紹介します。

CD を焼くのは簡単です。
CD を作りたいプレイリストを表示して、右下にある [ディスク作成] をクリックするだけです。


このときプレイリストの時間に注意する必要があります。
CD-R が 650MB なら74分以内になるように、700MB なら80分以内にしなければ CD を作成することが出来ないので、注意しておきましょう。

さて、 [ディスク作成] を押したら次に出る画面では、データCD にするかどうかを選択するものがでてきます。
ここでは、オーディオCD を作りたいのでオーディオCD にチェックを入れておきましょう。


[ディスクを作成] をクリックし、CD-Rを入れてCD作成開始です。

以上です。


次回はもう少し便利なプレイリスト(スマートプレイリスト)について紹介しようと思います。

それでは。

2008年10月9日木曜日

Paint.NET “ その 13 合成編 パート 3 ”

どうも、iota です。

今回も合成編です。

今回は、自分で描いた絵と写真を合成してみたいと思います。

今回使う画像は、この二つです。

(自分で描いた絵)

(写真)

さて、合成の方法は基本的に今まで紹介してきた通りなんですが・・・
今回は、写真に絵の中の「 PCSS 」の文字だけを写真に合成するというのを紹介します。

まず、もとの「絵」と「写真」を開きます。

そして、絵の方の「 PCSS 」の文字をそれぞれ切り取っていいくわけですが、この切り取る作業のときに活躍するのがいつしかに登場した「魔法の杖」です。

この魔法の杖でまず「 P 」の文字上でクリックすることで「 P 」の文字を選択することができます。
その状態で切り取りを行います。

次に、写真のレイヤに移動してレイヤを一つ追加しそこに先ほど切り取った「 P 」の文字を貼り付けし適当な位置に移動させます。

のちに文字を移動させる場合は、先に「魔法の杖」で文字を選択してから「選択されたピクセルの移動」を選択して移動させることができます。

これを残りの「 C 」「 S 」「 S 」について繰り返すと・・・


こんな感じになります。ちょっと絵葉書みたいです・・・。

こんな感じで、絵と写真を合成することができます。

次回は「 Paint.NET “ その 14 合成編 パート 4 ”」です。